外国人技能実習生
外国人技能実習生
東京で外国人求人をされている企業へ支援をしている当社では、外国人技能実習制度を利用した技能実習生を受け入れています。
外国人技能実習制度とは、海外の人材を一定期間雇用し、日本の技術や技能を習得させて母国の経済発展に寄与してもらうことを目的とした制度のこと。
近年では、東京をはじめ日本全国で本制度を利用し来日される外国人が増えています。
外国人技能実習生を採用するメリットは多々あります。
たとえば、2~3倍の倍率で採用された外国人スタッフがいるため、優秀な外国人スタッフを採用することができること。
さらに、優良送り出し機関が運営する日本語学校での教育により知識がしっかりと身に付いていることなどが挙げられます。
技能実習制度は、我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、
技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としております。
技能実習制度は、外国人が出入国管理及び難民認定法別表第1の2の表の「技能実習」の在留資格をもって日本に在留し、
技能等を修得する制度で、平成5年に創設されました。
一般的な「外国人技能実習制度」をご紹介します。
技能実習法には、技能実習制度が、このような国際協力という制度の趣旨・目的に反して、国内の人手不足を補う安価な労働力の確保等として使われることのないよう、
基本理念として、技能実習は、
① 技能等の適正な修得、習熟又は熟達のために整備され、かつ、
技能実習生が技能実習に専念できるようにその保護を図る体制が確立された環境で行わなければならないこと
② 労働力の需給の調整の手段として行われてはならないこと
技能実習制度は、国際貢献のため、開発途上国等の外国人を日本で一定期間(最長3年間)に限り受け入れ
OJTを通じて技能を移転する制度。(平成5年に制度創設。改正入管法が施行された平成22年7月より現行の仕組み。)
技能実習生は、入国直後の講習期間以外は、雇用関係の下、労働関係法令等が適用されており
現在全国に約21万人在留している。 ※平成28年6月末時点
採用予定数に対して、2~3倍の厳選された人財の選考が可能なため原則100%の採用 が可能。且つ毎年、定期的な採用が可能
20代中心の看護、医療学校卒中心で、
体力・気力とも充実した人財のため、職場の雰囲気も明るく活気が出ます
現地での優良送り出し機関が運営する日本語学校にて、日本語、日本式マナー、介護 教育などを徹底して行います
ため、スタッフの定着率向上と年数を重ね日本語や介護スキルが向上することにより、生産性やサービスレベル向上が可能
技能実習生活用費用は、選考後に確実に受入れが決定してからの費用発生のため、採用が保証されない募集広告費などの削減が可能
実習実施機関常勤職員総数 | 技能実習生の人数 |
---|---|
301人以上 | 常勤職員総数の20分の1 |
201人以上 300人以下 | 15人 |
101人以上 200人以下 | 10人 |
51人以上 100人以下 | 6人 |
41人以上50人以下 | 5人 |
31人以上40人以下 | 4人 |
30人以下 | 3人 |
技能実習生1号ロ | 技能実習生2号ロ | 技能実習生2号ロ | 帰国 | |
---|---|---|---|---|
1年目 5名 |
||||
2年目 10名 |
||||
3年目 15名 |
||||
4年目 15名⇒20名 |
||||
4年目 15名⇒25名 |